料理研究家・煮込みスト ダイちゃん公式ブログ

ブログのネタが浮かばない時は!仕事でも使えるアイデアワーク3選

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。

連続更新132日目、ありがとうございます。

今日は定期的にやってくるブロガーやビジネスパーソン、クリエイターのピンチ「ネタ切れ」について、私がやっている対策をご紹介します。

ネタが全く浮かばない、そんな日もある

※晩御飯のおかずしか浮かんでないのに、めっちゃ考えてる風の顔することありますよね

(´Д`)

ダイちゃん

アイデアが浮かんでないの張本人はお前か・・(笑)お前こないだも同じ感じなかったか?w

ひげのマスター

アイデア枯渇はクリエイターの宿命ですよ・・(ドヤァ)

ダイちゃん

いや、それドヤるなや

ひげのマスター

 

仕事、執筆、プレゼン作成、企画書、ラブレター・・

全くアイデアが、言葉が、ネタが浮かばない日という経験は誰しもあると思います。

そんな時に、ダイちゃん的に「コレをやるとネタ切れ、パソコンの前で硬直スパイラル」から抜け出せる可能性が高い!(ダメなときはダメな場合もある・・)

というアイデアワーク3選をご紹介します!

 

アイデアを無理やりひねり出す!仕事でも使えるアイデアワーク3選

思いついた言葉を、5分間ノートに書きまくってみる

これは効果絶大です!とにかく脳内にある言葉や雑念も含めて出し切る!

ただひたすら書く!

ブレインダンプ」ともいわれますね。

さらに、時間を制限して、脳にプレッシャーを与えて書くほうがいいです。

同じくらい大事なのは「アイデアの投入先と道具」つまり紙とペン。

紙はチラシの裏でもコピー用紙でもいい!というのはあるのですが、ここは「自分が書き心地の良いノート」をみつけるのがおすすめです。

モレスキンノートなんかもいいですが、ケチくさい自分は「このページ数と単価で書きまくるとコスパが・・」みたいなしょぼいことを考えがち(やめなさい)

個人的におすすめなのは、無印のb5ノートのセット

ペンの走りもいいし、シンプルな紙質でハズレ無し。何より安いからガンガン使えるw

ペンは、ボールペンがいい、万年筆がいいという意見もあると思うのですが、ダイちゃん的には「水性サインペン」が一押しです。

おすすめ理由として

1.筆圧がかからない(力を入れなくてもサラサラ書ける)

2.どこでも買える(消せるペンとかはコンビニだとあったりなかったり)

3.ボールペンより太字になるので目にアイデアが飛び込んでくる

等が挙げられます!

ダイちゃんがこよなく愛用しているのは三菱鉛筆の「Uni サインペン リブ」

意外とお店には売ってなくて、確実に手に入るのが「LOFT」なので、毎回5〜6本まとめ買いするのですが、書き心地がよく、先割れ(これするサインペンが結構多い)もしないし、太さも乾きの速さも抜群!

今後コレ以外を使うことは考えられない!というくらいの名品なので、あんまり人には教えたくないのですが(笑)、このブログの読者さんには特別に教えちゃいました。

買い占めないでね!w

お風呂にゆっくり浸かる

これはホント効果絶大!

STAYHOME生活以降、朝起きてお風呂にゆっくり浸かりながら、KindlePaperWhiteをジップロックに入れてのんびり本を読む、、という習慣を続けているのですが、だいたいブログや今後の事業アイデア、レシピアイデアなど、未来につながりそうな着想はほとんど、お風呂にゆっくり浸かっているときに「降りてくる」ことが多いです。

敬愛するMr.Children 桜井和寿さんも水回りで曲やアイデアが浮かぶ、とおっしゃっていたなあ。

いろいろ調べてみると、脳がリラックスして、無意識のうちに考えている「一番自分が考えたい、やりたいこと」に集中できる、みたいな説も。

最近は暑くなってきたし、朝と夜も入るというしずかちゃんみたいな入浴頻度になっています(笑)

ダイちゃん

気になる言葉をキーワード検索してみる

ブログを書く上では「タイトル」の「キーワード」を意識することがめちゃくちゃ重要!です。※タイトルで表現すること=ネタの背骨 なわけで。

我が「ブログ教祖」ジュンイチさんのブログでも勉強できます。

検索エンジンでみなさんは「ダイエット 簡単」「レシピ 手抜き」といった「解決したい課題」で検索すると思うのですが、ブログも「どういった情報を読者に提供したいか」「どういったキーワードで検索してもらいたいか」を考えるところから記事作成が始まります。

ダイちゃんは毎日ブログ更新しているので、つまり毎日コレをやっています。漫然と仕事をするより、この日課を課してから自分の仕事力、やりきり力、アイデア構想力などが格段に上がっていることを実感してます。

そしてこれはブログを書くという目的以外にも使えます。

こういったツールを使って、「自分が取り上げようとしている言葉」を打ち込んで、関連するワードや情報に視覚で触れるだけでも、アイデア浮かばない状態の脱却につながるかもしれませんよ!

 

まとめ アイデアは、つくれる!(カワイイはつくれるみたいに言う)

今回は僕がアイデア枯渇したときの手法や道具を紹介してみました。

今回の方法でみなさんの日々の創作、仕事が捗れば何よりです!

クリエイション クリエイション クリエイション♪

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ダイちゃん 公式ブログ"Cooking For Life" , 2020 All Rights Reserved.