料理研究家・煮込みスト™︎ ダイちゃん公式ブログ

それが一番題字!人気書道家 春佳さん書ロゴ完成&その重要性を語る

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life(クッキングフォーライフ)」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。

連続更新138日目、ありがとうございます。

今日は!よろこびをお伝えすることメインになっちゃいます!(笑)

書道家 春佳(しゅんけい)さんによるブログタイトルロゴが完成しました〜!

\ドンドンパフパフ/

ロゴ=サイトの顔 が完成!

ブログなどのWEBサイトにとって、サイトのロゴは、上記の写真のショップ看板と同じぐらい大切な「サイトの顔」です。

以前のブログ名「NIKOMIST TOKYO」のロゴもとても気に入っていたのですが、

「料理研究家として、多くの人の心とお腹を満たす」

「かつての自分のように、心も食生活も乱れていた人が改善し、元気になる」

ことを目指す上で、「煮込みスト」だけの世界からは脱却しなければと思いました。

そうする中で、新たな看板「ダイちゃん 公式ブログ」のロゴをどうするか・・考えていたところ、ある人のことを思い出しました。

人気書道家 春佳(しゅんけい)さん 渾身の一作

私が「この人に頼もう!」と思い立った書道家であり、今回のロゴを書いてくださった春佳(しゅんけい)さんについて、詳しくご紹介していきましょう。

書道家 春佳(しゅんけい)さんとは?

私が「ロゴをお願いしたい!」と思い立った書道家「春佳(しゅんけい)」さんは、インスタグラムでも5万フォロワー以上を誇るいわば書のインフルエンサー。

 

また、ヤフークリエイターズプログラム 公式クリエイターとしても活躍され、書の動画を上げるごとに、想像できないほどのものすごい再生回数を叩き出す(らしい)、一流書道家さんです。

プロダクトデザインやCFに関わる書のデザインから、書道教室に至るまで、幅広い活躍のフィールドをお持ちのカリグラフィー・アーティスト。

なぜ、ダイちゃんがそれほどの売れっ子に仕事をお願いできたのか?

偶然のご縁を逃さない姿勢が功を奏した!

実は、春佳(しゅんけい)さんとの出会いは、

「通っていた吉祥寺の立ち飲み屋に久々に行った際に、たまたま隣席でインスタ交換した」のがご縁(笑)同席していた時間も20分くらいだったような気がします。実際お会いしたのは1度だけ。久々にZoomでご挨拶したときも「いつごろでしたっけ?」とお互い記憶が曖昧w

僕がどん底の頃に支えられたお店の店主がつないでくれたご縁なのです。

今、その店主は近隣の店舗に移転して、店主を務めています。おでんが旨い。

インスタやヤフークリエイターズで作品を見る中で、とても作品、作風、クリエイションの幅が広く、「書」という平面だけではない表現の立体感をお持ちの方だなぁとずっと思っていたので、今回「このタイミングしか無い!」とお願いすることにしたのでした。

私が書の素人、かつコンセプトは明確なものの「それを書ロゴとしてどう落とし込むか」というところにとても苦労して、たくさんわがままを聞いていただきました・・本当ありがとうございました!

春佳(しゅんけい)さんはYoutubeも一層これからガンガンやっていきたい!そうなので是非チャンネル登録してみてくださいね。

サイトにおける「ロゴデザイン」の重要性

冒頭に「ロゴはサイトの顔」と書きましたが、様々なプロダクトでも、「オンラインの情報プロダクト」であるブログでも、ロゴデザインは重要です。

こういった専門サイトでも、わかりやすく重要性が語られています。

大事なのは、ユーザーを不安にさせないこと=洗練されていることと、ユーザーに覚えてもらいやすいこと=特徴的・シンプル・わかりやすいデザインであることがわかります。

– ロゴデザ 様より引用

今回、「書ロゴ」という形式を選んだことも

・裏にある意図を読みこなしたりする必要があるロゴよりも、シンプルに読者に「自分が何を見に来たか(=ダイちゃんという人間が発信しているものの場所、ということが伝わる)」を印象づける

・人間性や柔らかさ、優しさなどをシンプルに表現し、込めるには「書ロゴ」という形がベストと判断した

という意図があります。

ロゴや、ブログに込めた意図を読み込んでくださって、何度も何度も書き直してくださった春佳(しゅんけい)さんのおかげで、それが形になりとても感動しています。

※いわゆる「ボツ案」も、とても素晴らしいもの揃いでした。それだけに本当に絞り、決めるのが難しかった・・!贅沢な悩みでした。

まとめ 新たな看板とともに、未来へ

新たなロゴ=一流書道家の渾身の一作というパワーを経て、ますます皆さんの心とお腹を満たすコンテンツ発信に邁進します!

♪やめないこと あきらめないこと 書き続けること 楽しめること

ブログ頑張れそうな時 それが一番題字〜

最後ダジャレかい!繰り返しになるが春佳さんほんまにありがとうじゃわい!!

ひげのマスター

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life(クッキングフォーライフ)」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ダイちゃん 公式ブログ"Cooking For Life" , 2020 All Rights Reserved.