料理研究家・煮込みスト™︎ ダイちゃん公式ブログ

男性が料理を始めたら「自分モテ」で自己肯定感が向上する

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life(クッキングフォーライフ)」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。

みなさんは自己肯定感、高いですか?(気持ち悪い出だし)

私はこの記事に書いたとおり、高低でいうと「かなり低い方」だったし、そういう人生が長かったです。

 

そんな僕ですが、料理を始めたことで

1.痩せて、体調が良くなり、若くみられるようになった
2.初対面で話題に困らなくなった
3.自分のことが前より好きになった

という効果が生まれました。

料理を始めたことで、自分のことが好きになれた。
これを「自分モテ」と名付けて、料理をするとどうして自分が好きになれるか、考えてみようと思います。

(自分モテその1) 痩せて、体調が良くなり、若くみられるようになった

これはほんとに、「マジで」体調が良くなりました。

料理、自炊をする前は、僕は基本的に

・宅配ピザ
・外食(ラーメン、定食、居酒屋。。)
・スーパーの半額弁当か、コンビニ弁当

という生活が主でした。キッチンは埃をかぶり、物置と化し・・・

それでいて味の濃い、塩分も油も多いものばかり食べているから、太るし、肌も荒れるし、そんな自分を鏡で見てなおさら嫌になり、、の負のループ

それが一転、2017年前に料理を始めてから
(その時は体調があまりにおかしくなり、苦し紛れに始めたのがきっかけでした。
もっと早く料理の楽しさを知っていたら!あの頃の自分に教えてあげたい)

(重要)自分にとって「これで十分美味しい」味がわかってくるので、濃い味付けが苦手になり外食が減りました。(たとえば定食屋の味噌汁がものすごくしょっぱく感じる)


これは本当に実感します。どれだけ自分が濃い味に慣れていたか、を痛感します。
「また食べたい」と脳に記憶させるには味を濃くしないといけなかったり、印象づけるためにはコントラストの強い味が必要になることも自然だと思います。

濃い味に慣れすぎることの危険性を説くこんな記事もあります。

自分で料理して、「どれくらい調味料を入れたか」を自身の目と手と感覚で知ることで、「味の濃いもの」を食べるときに「今自分は味が濃いものをたべてるな、塩分多いな」と感じられます。摂取のセルフコントロールができるようになりました。

外食が減り、塩分摂取量が減る。食べ過ぎも減る。
結果体重も減り、会う人会う人に
「痩せたね」「顔色いいね」と言われるようになりました。

※塩分摂りすぎるとむくむ=腫れぼったく見えることがあるし、実際にデータもあります

食習慣をかえたことで体調も良くなり、自然と自己管理力があがった結果ポジティブなオーラを発するような、心身の健康につながった実感があります。

(自分モテその2) 初対面(特に対女性)で話題に困らなくなった

初対面で「趣味は何ですか?」と聞かれて「料理です」と答えて、困ったことというか、「えっ、なにそれ・・・」と言われることはまずなかったです(私の場合)。

「えっ、素敵ですね!」
「得意料理は何ですか?」
「いつからやってるんですか?」

ネガティブな反応がまず返ってくることはなく、何をどんなふうに、と話が広がります。

「男にとって料理ってむしろやらないとかなり損なのでは・・・?」

自分の場合趣味がプロレス、格闘技、ハードロック・・と

野郎(モテない)のドンピシャ趣味」に偏っていた

ので、これまでは初対面の話題で「あ、そうなんですね!よくわからないけど・・(苦笑い)」
というケース多々でしたが、料理の話題ができるようになったことで、
最初の話題のハードルはかなり下がりました。
※別にそれで女性にモテまくるかというとそれはまた別の話です。はい。これは強調しておきます。他者モテとは別ですw そういう即効性はありません

(自分モテその3) 自分のことが前より好きになった

自分で変化を体感することができて、自己管理が自然と身につくのが料理習慣です。
食という基本毎日3回、それを365日 ✕ 生きる年数繰り返していく「生きるための行為」をマネジメントできることは、QOLの向上につながることは明らか。下記の書籍感想でもそれを書きました。

そして自ずと健康な身体に(外食ばかりよりは確実に)なりますから、前述のように他者からのポジティブフィードバックももらえる。とてもうれしい。

とはいえ他者からの評価は常に変わるもの。それだけに依存すると心もとないですよね。同様にステータスとか社会的地位ももちろん自信になりますが、外的環境で変化するものでもあります。

だけど「料理のスキル」と「料理ができる自分」は、誰にも侵食されることはありません。

自分で自分の食をプロデュースできるという幸せ。
結果健康になり、味が濃すぎる外食を控えることができ、なんなら他者に料理を振る舞うという喜びも生まれます。

すぐに他者承認やモテモテ!とはならなくても、
自分を認めること、好きになること、肯定することにつながります。

味やクオリティだけが大切なのではなくて(もちろん美味しいに越したことはないけれど)

「じぶんで選んで、決めて、何かを作り出して、その成果を心身を通して味わう」
ことができるのが料理であり、今回伝えたい大切なこと。

義務じゃなくて権利。成約じゃなくて、そこにあるのは自由。

「でも何から始めたら・・」という方に、ストウブをすすめたい・・(笑)
ほんとに、宣伝ではないですw

特に料理を始めたい!という男性や、
女子力!料理!といわれるけどあんまり料理が好きじゃない女性にとって

・絶対美味しくなる
・道具に投資することで続けたくなる(回収せざるをえなくなるともいうw)
・簡単で豪華なものが作れる

ことを約束してくれるストウブがうってつけだと思うんです。心から。
もちろんストウブじゃなくても、たくさんの道具の中から好きな道具を選んだらいい^^

少なくとも今これを書いている僕は、ほんの3年前まで

・自分のことが大嫌いで
・料理なんて微塵も興味なくて
・料理経験ほとんど0だった

んです。そんな僕でも、こうして料理の楽しさを、面白さを発信したいと思い、
人前や、パーティで料理を作り、レシピを書いて仕事をするようになった。

自分のことが好きになった。

料理があるか、ないかでは人生が180度変わっていた。
そしてこれからも、もっともっと料理で楽しくワクワク幸せに暮らすと決めている。
そうした中でたくさんの人に料理で喜んでもらおうと決めています。

自分が好き = 自分モテ で、満ちた愛情をこぼして流してしまうくらいなら、こうして思いやレシピにして届けよう、と思ってブログを書いたり、発信をしています。

 

(まとめ)料理と「自分モテ」がくれるもの

料理がくれるメリット、いいことを伝えたくて、言葉にして書いてみました。

「でも忙しいし・・」「やっぱり苦手だし・・」「出来合いの弁当が楽だし・・」

うん、今すぐ始められたら苦労はしないですよね(笑)

でも僕自身、料理に救われて、料理のおかげで自分に対する愛情がかなり変わりました。すごく増した。

誰かに好かれる、誰かにモテる。

たくさんモテたら、そりゃ嬉しいです。

でも、誰かや他人の愛情や「好き」は時にはかないし、コントロールできないもの。

だからこそ、料理をして、美味しいものを食べて、かっこよく、美しくなって、自分を今より好きになる。

「自分モテ」を楽しんでみる。

そうして自分への好きや愛情がたくさん溢れかえったなら、

きっと溢れ出す「好き」に惹かれる誰かがいると思うんです!きっと(笑)

そうしたときにあなたが今(もしくは、この記事を思い出したいつか)、始めた料理が相手の役に立つときがきますから^^

「そこまでいうなら、今日帰ったら料理、してみよっかな・・・」

あなたのデビューを、ぼくはいつでも待ってます^^

 

俺はボッチだけど・・・それは言うな!大事なのは、まずは自分にモテる(自分を好きでいられる)こと!

ダイちゃん

負け惜しみではないぞ、一応な。そして、そんな自分モテのスタートにうってつけの料理講座もあるぞ

ひげのマスター

マスター、ぬかりないw

ダイちゃん

 

飲みながら料理しましょう!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life(クッキングフォーライフ)」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ダイちゃん 公式ブログ"Cooking For Life" , 2020 All Rights Reserved.