【夏野菜レシピ】なすとオクラのさっぱり酢醤油焼きびたし

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。
今回はなすを美味しくいただく簡単レシピ!
レシピストーリー
夏野菜はいろいろありますが、ついついなすを食べがちな私。
焼いてもうまい、煮てもうまい、漬物にしてもうまい・・・
色も紫で他の野菜にはなかなかない存在感。ずんぐりむっくりで可愛らしい形・・・
気づけば野菜室はなすが一角を専有する夏。
7月から担当しているsoupn.さんの連載でも最初の1本目はなすをテーマにしました。
私と切っても切り離せないなす、その中でも一番お気に入りの焼きびたしレシピです。
材料リスト
【調理時間】15分
2人分
【材料】
なす 中サイズ2本
ごま油 大さじ1
(A)なす以外の具材
オクラ 3本
赤パプリカ 1/2個
しめじ 1/4袋
(B)調味料と薬味
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
酢 大さじ1
刻みしょうが しょうがの薄切り0.3-4mm分くらいを刻んだもの
かつお節 ひとつまみ
作り方
(1)(下準備)なすはへたを取って半分に切り、皮に切り目を入れる(斜めに交差するように複数入れ、網目になるようにすると味がしみやすい)。オクラは面取りしてから乱切りし、パプリカはヘタと種を取って1cm大に細切りする。しめじは石づきを取って手で適当にちぎる
(2)フライパンにごま油を熱したらなすの黄色い面を下に並べて焼く。中火で2分ほど焼いたらひっくり返し、Aを加えて引き続き2分ほど焼く
(3)さらになすをひっくり返し皮面を上にしてBを加え、煮立ったら蓋をして弱火で10分煮る
(4)皿に盛り付ける
芋焼酎 紅茶割
フルーティーな芋焼酎 黄猿で夏野菜を爽やかに