バラ色咖喱 -CURRY of ROSES- イエモン好きが作るカレー

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。
今日は新作レシピをUPします!
その名も「バラ色咖喱 」。
私はTHE YELLOW MONKEYが大好きで、いつか「曲をレシピにしたい!」と考えていたのですが、これぞ!というアイデアが浮かびませんでした。
今回ようやく「味、意味づけ、総合してようやく良いものが出来た!」と思えたのでレシピに綴ることにしました。
原題は多くの方がご存知の名曲「バラ色の日々」。
レシピのタイトルの意味
私の得意料理「スペアリブのアールグレイ煮込み」がベースになっています。
「バラ」はすこしダジャレも含みますが(笑)味付け含めしっかり意味を込めました。
🌹骨付きバラ肉=スペアリブをじっくり煮込んだ、骨太かつ食べごたえのある男らしさ、美味しさ
🌹味付けにバーボンのFOUR ROSES=甘く香る大人の色気の隠し味 そして4つの薔薇=THE YELLOW MONKEYの4人を表している
🌹4種の個性が溢れたスパイス=刺激的でかっこよく居続ける4人を表現
ちょっとオシャレ感出し過ぎな感じもありますが(笑)
でも、甘さ、スパイシーさ、食べごたえ、色気・・・すべてを兼ね備えたカレーになったと思います。
少しだけ手間はかかりますが、なるべく簡単に作れるようにまとめましたので、ぜひチャレンジしてみてください。
※キリン様公式サイトより引用。これは雰囲気を感じる!
所要時間 50分程度
Are you BEILIEVER? 材料リスト
(具材)3−4人分
スペアリブ 500g
にんじん 1本
玉ねぎ 1玉
クミンシード 少々
にんにく 4かけ
オリーブオイル 大さじ2×2(肉を炒める用、玉ねぎを炒める用)
にんにくチューブ 小さじ1/2
(肉の調味料)
ブラックペッパー 少々
塩 少々
(スープペース)
アールグレイ紅茶ティーバッグ 4パック ※ラメ入りならゴージャス!
水 300ML(無水鍋調理以外の場合は400ML)※密閉性が低い鍋の場合水蒸気が逃げるため
4種のスパイスパウダー(カイエンペッパー ターメリック ガラムマサラ クローブ)各小さじ1
カイエンペッパー=燃える刺激的なLOVIN、ターメリック=黄色い猿を支える頼りがいのHEESEY、ガラムマサラ=熱く香るANNIE、クローブ=花のように香るEMMA なイメージです!
ダイちゃん
ローズマリー 1本 ※実はここにも・・・ローズとマリー
フォアローゼズ 50ml
カレールー 3かけ
ホールトマト 1缶
手順
(1)下準備 たまねぎは皮をむき芯を取り、みじん切りにします。にんじんは皮を剥いてざく切りにします にんにくは皮を剥きます
紅茶のティーバッグは、紙タグがついている場合は外しておきましょう(数パックまとめて煮出すときに外れるのを防ぐため)
(2)鍋にオリーブオイル、にんにくチューブを熱して、スペアリブに中強火で焼き目をつけ、塩、ブラックペッパーをまわしかけます。焼き目がついたら火を止めます
(3)肉を取り出して余分な油を拭き取り、ティーバッグとお湯を入れて沸騰したら2分程度紅茶を煮出します
ラメ入りの紅茶・・ではなく濃いめの紅茶を沸かします。ティーバッグの茶色と同じくらいになるまで煮出しましょう
ダイちゃん
(4)玉ねぎを焼きます。別のフライパンにオリーブオイルとクミンシードを入れて強火で熱して、クミンがパチパチ音を立て始めたら玉ねぎと塩をいれ、強火で焼きます。全体に焼き色がついたら水20ml(分量外)を入れて水分を飛ばします。これを4−5回、玉ねぎが飴色になるまで繰り返します。
(5)(4)の玉ねぎ、スペアリブ、にんじん、4種のスパイス、にんにくを入れて軽く混ぜ合わせてから、トマト缶とカレールー、フォアローゼズ、ローズマリーを加えます
じゃがいも=ジャガー は入っていません(笑)
ダイちゃん
(6)40分程度煮込み、終わったら盛り付けます
まとめ 食べごたえと華やかな香りと甘みを楽しむカレー
今日は完全にTHE YELLOW MONKEY好き丸出しでお送りしました。
僕たちはゴージャス!!