料理研究家・煮込みスト ダイちゃん公式ブログ

起業家には必須!パーソナルカラー診断でブログが美味しくなった話

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、料理研究家のダイちゃんです。

本日は「パーソナルカラー診断」を受けて、ブログのデザインを大幅に変更するに至った経緯をお話しようと思います。

私と同じように自分のブランドで起業を目指したり、自身の特技を仕事としてやりたい方にとって、自己ブランドと一致した発信はとても大切です。

ご自身が他者に見られるイメージと合致した、更にそれを「より良く」伝えるための「色」をとても論理的に、非常に納得がいく形で提案してくれるカラーコンサルタントも併せてご案内しようと思います。

診断を受けた経緯

もともとは、自身が大変お世話になっているメンタルトレーナーのススメがきっかけでした。

これまではこういったすすめは受けなかったので、私がある程度継続して変化や行動を続けてきて、「今のタイミングだな」と提案してくれたと思って感謝しています。

Facebookで「パーソナルカラー診断をできる人はいませんか」と呼びかけて、多くの人が応えてくれた中で、自分的に価格と、紹介してくださった方の直接口コミがしっくり来たこともあり、お願いすることにしました。

※この時点では口コミ以外の事前情報や、パーソナルカラー診断に関する予備知識は私には殆どありません。信頼するトレーナーが「ぜひ」とすすめてくれたことを実践してダメだったことはなく、むしろプラスになることばかりだったので、まずは受けると決めて動いていた感じです。

当日の診断

具体的な診断の模様は、診断をしてくださった「自分を好きになるための理系ファッションアドバイザーKaori」さんのnoteに詳しいので、こちらからの引用を中心に、私の所感を添えてお送りします。

当日の様子を綴ってくださったnoteは下記。

私も人生初の体験。

ドキドキしながら診断場所に向かいましたが、とてもわかり易く、論理的に説明してくださいました。
髪色や目の色、肌色や顔だちなどから、春夏秋冬(後述)の順で色のクロス布をあてていく。

最初は緊張しましたが、色を合わせていくうちに、「何となくこの傾向だな」とわかってきたし、「なぜこの色が合うのか」をとてもわかり易く都度説明してくださったので、どんどん没入しながら理解していくことができました。

以下、引用です。

一般的なパーソナルカラーは、色を4つのグループに分けて診断します。春夏秋冬のイメージに合わせた色を集めて、「貴方の似合う色はオータム(秋)ですね」なんて言うのです。

けど、これには限界があります。なぜでしょうか。

色は血液型ではありません。人間の顔のタイプは4種類じゃない。似合う色だって、4種類しかない…なんてことはあり得ない!

【実例】診断的には「冬」だけど、一番似合う色が多いのは「秋」なお客様
ちょうど先日、この4分類には当てはまらないお客様がいらっしゃいました。具体例を見せながら紹介します。

先日来てくれたお客様は…料理研究家のダイちゃんです!
ダイちゃんは、一般的なパーソナルカラー診断では「冬」色と分類されますが、実際に似合うのは「秋」の色が一番多かったのです。

これはとてもしっくり来ました。確かに春夏秋冬を追うごとにしっくり来る色が増えたし、いわゆる診断結果「冬」、似合う色「秋」がなるほどと思うくらい秋で「これですね〜」という反応が多かった。
そして春夏で「これいいね〜」な傾向の色も、結果秋冬でドンピシャな色が多かったのです。

以下、再び引用。素人の私が書くよりプロの文章を使ったほうが伝わるので(笑)
※画像を含め大幅引用で恐縮なのですが、Kaoriさんの診断クオリティ、ロジックのわかりやすさはこれが一番伝わると思うので、あえてそうしています。

冬色って、秋色って何?
具体的にはこんな色を示します。

※画像引用元 アットコスメ様

これを言語化すると・・・

秋:①黄みがかった、②ニュアンスカラー、③暗め、④原色よりは落ち着いた鮮やかさ
冬:①青みがかった、②スッキリカラー、③暗め、④原色レベルの鮮やか

これは and 条件で、完全一致である必要があります。
全部の条件を満たす色を、「秋」または「冬」と呼んでいます。翻って、ダイちゃんが似合う色の条件とは・・・

ダイちゃんカラー:①青みがかった、②スッキリカラー、③暗め、④原色よりも落ち着いた色
①~③までは、冬の定義と一致したけれど、④の鮮やかさの部分が一致しません。彼が似合った色とは、こんな色です!

かなり大胆に大幅引用したのですが(笑)素晴らしさとわかりやすさと読者さんに伝えたくてそうしました。

※顔に関するツッコミはご遠慮ください。やめなさい。

さらにとてもしっくり来たのは「食べ物の原材料の色」に近い色がしっくりくる、ということ。

青ならば、ブルーベリーヨーグルトの色じゃなくて、ブルーベリーの色。
茶色ならば、ミルクチョコレートではなく、カカオの色。

自然界にある、野菜や肉、そのままの色。加工される前の食材の色がお似合いでした。食材そのままの色が似合う。そんな彼にとって、料理研究家はピッタリなお仕事ですね。

ただなんとなく「この季節ですね!おつかれ!」と言われていたら「そうか、、でもどうすればいいの?」と思ってしまいますが、「季節」だけに縛らず、「アイデンティティや仕事にも結びつけて、腹落ちする言葉(食材そのままの色→料理研究家)」で説明いただけたので、大満足、大納得して診断を終えることができました。

診断を受けて、どう活かしたか

Kaoriさんのメインはファッションへの活用なのですが、一旦現時点で私が優先したかったのは「個人ブランディング・オンライン編」でした。つまりこのブログのデザインに自分に似合う色を当てること。

そこで、実際にブログのデザインに、「特に似合う」と言われた4つのカラーを適用してみて、SNS(Facebook、Instagramストーリーズ、Twitter)アンケートを取ってみることにしました。

ダイちゃんらしい、とはなかなか大胆な聴き方とは我ながら思いますが(笑)
合計50名近くの方が協力してくださいました。
自分的には②のワインレッドなのかな、と思っていたのですが、結果は下記の通り。
※手書きノートを写真に撮ったもので粗くてすみません

圧倒的に③落ち着いたオレンジでした。

コメントとしては

・おいしそうに見える
・毎日が楽しい、を表現している
・一番似合う
・ダイちゃんの明るさを表現している

といった、とても嬉しい内容でいただくことができました。

この結果を受けてすべてのテーマカラーを変更し、更にちょうどデザイナーにオファーをかけていたバナーもサブカラーで構成しました。その結果がこちらです。

いやもう「別物やん!!!!」という感じですよね(笑)私も感動のあまり一瞬固まりました。

こうしてみるとBEFOREはパステルで可愛く構成していたような気になっていましたが(約半年・・)、なんだか食欲が減退する色にすら感じます⇒ 実際そうでした・・(笑)

食欲を減退させたいときには、青・紫といった寒色系の食材が効果的です。なかでも、青は食欲を減退させる効果が強い色と言われています。自然の食べ物の中には鮮やかな青という色はあまり存在しないので、人間は青色の食べ物に魅力を感じることができないのだとか。

— 味の素 トスサラ様より引用

食で心を満たす・・・と言いながら、食欲が失われる色で嬉々としてレシピを書いていたわけです。

いやはやお恥ずかしい・・でも開設9ヶ月目ながら、さらに上昇する大切な節目のタイミングで改善できたので、そこは良しとしましょう。

パーソナルカラー診断を受けてから3日で、目に見えるようにブログが生まれ変わりました。

そして自分も実際カラー診断のいい影響を受けている。。と思っているのですが、そもそも・・

愛用してるエプロンのブランドロゴ、めっちゃオレンジやん!!!
※実際に1924年からあるワークウェアブランドの解釈としては、MA-1ジャケットなどの内側がオレンジなのは「注意喚起色」だからというものがあるそうです(中の人いわく)。なので「食欲誘発」のみならず「目を引く」という意味でも効果が大きいとのこと

仕事机の目の前にあるDVDラックのミスチルさんのDVD、めっちゃオレンジやん!!

似合う色を読み解くと、自分のこれまで集めてきたインテリアの色、自分の歴史、自分の趣味嗜好などに繋がっていることがわかります。

−Kaoriさんのnoteより

全部お見通しやったんや・・

とにかく「自分のメインカラー」がわかったことは、とても前進のエンジンになった実感があります。

まとめ 起業を目指す人、自分のブランドで生きる人に強くオススメ

これからの時代(というのも野暮ですが)、個人で発信力を高めて、自らが「決めたい、生きたい方向に人生を動かすことができる」ようにするためには、セルフブランディングが必須となります。

他者にイメージを与える、という意味で、「色」という「視覚に強く訴える要素をプロの診断で選ぶ」ことは非常に効果が大きいと体感しました。

実際にKaoriさんに診断を受けたい、という方は、Kaoriさんのnoteからお問い合わせができるので、確かめてみてください。

※Webに使うカラー診断はもともとサービスになく、今回私が特別に対応いただいたのですが、要望が多ければオプションメニューとして追加もされるそうなので、相談してみてください。

この記事でも書いたように、非常に論理的でわかりやすい説明ですぐに活用できたので、カラー診断に興味があるなら迷わずお願いしていいと思います。

色のバックアップを受けて、更に私もメニュー開発・料理教室など頑張っていきます!

当初短期間でここまでの成果が出るとは思わなかったです。「色」って料理でも大切な要素だし、やってよかった!感謝!あなたもぜひ。

ダイちゃん

20.10.16追記 診断から2週間で効果をびんびん実感中!

Kaoriさんにパーソナルカラー診断いただいてから2週間。
効果が半端ないのでまとめておこうと思いました。

【効果の数々】
・ブログのカラーとデザインもパーソナルカラーに合わせたらデイリーのアクセスが倍に
・オレンジ色や、オレンジがらみの仕事や出会いが増えた
・似合う服のパターンが広がり、コーディネートがさらに楽しくなった
・診断後、カラーにのっとり新しく導入した服が、初対面の女子にめちゃくちゃ褒められた⇒サシで食事にいくことがきまった!
・自分が無意識に選んできた色にもさらに愛着が持てた(実は無意識に、自分に合うカラーをこれまで選んできてたりする)
・昨日たまたまオレンジピールの入ったジントニックを飲んでたら、それきっかけで横の女子と仲良くなった

パーソナルカラー、すげえよ!

「似合う色を通して自分を知る」
「その色が似合うことを理論的に理解して活かす」
「活かせることで自己尊厳・自己肯定が高まる」というとてもいい効果を感じています!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
料理研究家、料理で人生を楽しくする人。2017年、会社勤めの激務やストレスで体調を崩したことをきっかけに自炊経験0から料理を始める。食の改善で心身が回復し、料理にのめり込む。2019年より煮込み料理研究家(煮込みスト)として活動開始。2021年からは企業レシピ開発や料理の連載、地上波TV出演など活躍の幅を拡大。2022年2月、料理で人生を善くする人を増やしたい思いから、料理の楽しさを伝える活動「Cooking For Life」をスタートし、料理教室やケータリングを行う。美味い飯と酒マニア、音楽好き。料理と食への探究心は人百倍で、お客様から「メールや提案の文字から味がする」「美味いへの発想が無限」と言われるほど。2022年、初のFMラジオ出演に続き農林水産省からの熱烈なオファーで「NIPPON FOOD SHIFT」活動における「ニッポンの食NEXT座談会」に出演し日本経済新聞に掲載。大分県出身、都内在住。※「煮込みスト™」は料理研究家ダイちゃんの登録商標です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ダイちゃん 公式ブログ"Cooking For Life" , 2020 All Rights Reserved.