ズボラ・初心者・めんどくさがりこそストウブ料理から始めなさい
こんにちは、料理研究家のダイちゃんです
今日は「ストウブの力を借りてとことん料理をサボろう!」というお話です!
使わなくなった、なんて言わせない!ある意味こんな「ズボラさんのためのひみつ道具」は他にないんですよ?
目次
(ありがちな誤解)ストウブって、初心者は使うの難しいんじゃないの?
結構誤解されがちで、私も買うまで思っていたことがあります。
「ストウブ・・・なんか扱いづらいんじゃないの?」
「手入れとか大変そうだし・・・」
わかります。そして1個の単価もそこそこ高い。手が出づらいし警戒しますよね・・
調べるとそういう検索結果もありますし。
でも声を大にして言いたい・・
「こんな便利なもん、なかなかありませんぜ!」ということを。
1度使ってしまえばあとは慣れ。レシピの幅も広がるしラク!
ストウブに感じる「扱いづらそう」の要素は、重さだったり、メンテナンスだったりすると思います。1つ1つ解明していこうと思います。
(×?かも)重いのでは?
重さに関しては、たしかにそこそこ重い(笑)でも、この記事にも書いたとおり、20cmのココットラウンドであれば、女性でもある程度扱いやすく、ラインアップの中でもサイズと容量バランス的にも最も毎日の普段づかいに適していると私は思います。
そして、その「蓋の重さ」がもたらす恩恵が「アロマレイン」効果によるメチャウマ効果なのです!!(後述)
(×?ではない!)メンテナンス面倒なのでは?
メンテナンスについては確かに「シーズニング」をしたほうが長持ちしますし、お鍋にとってもいいです。ですが、公式にも書いてくれている通り、何も毎回しないといけないわけでは有りません。
【シーズニングを行う頻度は?】
内側の艶がなくなってきたときがシーズニングを行うタイミングの目安。期間よりも内側の状態をみて、ぜひ気がついたときにやってみてください。–ツヴィリング公式より
僕自身も、買ったときにやったのと、定期的に気になるときやるぐらいです。慣れたら簡単なもんです。お花に水やるみたいなものです(笑)
それ以上にメリットのほうが多いから!
(◎!)食べたいもの放り込んで煮込むだけで美味しい料理
ホントこれは声を大にして言いたい!!w
たとえばストウブ公式のこういうレシピも、海老の下ごしらえこそ大変ですが、基本「具材と調味料入れて加熱するだけ」
ここでツヴィリング公式から画像を引用させていただきますが(恐縮!)
もう、この1行に込められています!
「食材の旨味を閉じ込めて、素材そのものの味を際立たせる」!!
詳しいことはこちらに全て書いてあるのですが、
端的に抜粋すると
「蓋の重みと突起で、具材の美味い成分が全て食材に降り注ぎ、なにやってもうまくなる!」んです!
雑なまとめではない!真髄!w
(◎)煮込み、焼き、蒸し、オーブン調理 万能に対応
公式でもこういう枝豆蒸しレシピをUPしてくれていますが、
「煮込みスト」である当方が大得意で激推しの煮込み料理はもちろん、焼き物もですし、オーブンでパンを焼くことも可能なんです!※唯一だめなのは焚火的な直火くらい。
1つあると料理の幅がぐっと広がる!のがストウブなんですよね😊
ストウブの魅力を活かしつつ簡単なレシピ3選!
ストウブの魅力を語ってまいりましたが(笑)
ダイちゃん
当サイトおすすめレシピも紹介してまいります!
スペアリブをお茶で煮込む オシャレでお酒にも合う料理
えっ、いきなりハードル高そうやん!と思うなかれ。ホント、ストウブを使えば「肉を油で炒めて、紅茶濃い目に別鍋で作ってストウブに放り込んで、好みで塩いれればめちゃうま」なんです!!
ダイちゃん
これはほんまそうなんよな〜 蓋が重いから煮詰まることもない(強火にしすぎるとだめですけど)し
ひげのマスター
料理初心者×ズボラ さんにとって最高の手抜き=既製品煮込み
既製品のロールキャベツを買って煮込むだけ!w レシピも細かく書いてますが、具材炒めて調味料入れてトマト缶放り込んで煮込めばストウブがなんとかしてくれます!
ダイちゃん
ズボラも極めれば一級品に!油と野菜放り込んで加熱!以上!
簡単です!以上!
まとめ 楽して美味いものを食べたい人にうってつけ、それがストウブ!
楽ちんな道具をうまく生かして、時短ズボラレシピでラクしちゃいましょう!