【レシピ集】 夏のスタミナ・つまみレシピ3選

この記事を書いている人 - WRITER -
1982年、大分県生まれ。 毎日が楽しくなる料理と、料理を使ったコミュニケーションの専門家。
煮込み料理研究家=煮込みストとしても活躍。 楽しい、美味しい料理を簡単に作る方法を学べる「マンツーマン人モテ料理マスター講座」や、創作煮込み料理を思う存分楽しめる「煮込みストBAR」を主宰。 煮込み料理、塊肉料理、おつまみ全般、即興料理、創作サンドイッチなどを得意としている。 ロックバンド(THE YELLOW MONKEY、The BONEZ、Mr.Childrenなど)にインスピレーションを受けたオリジナルメニューも開発。
プロフォトグラファーとして撮影ならびにフードスタイリングも行う。 2020年ストウブ公式レシピ賞を受賞。
2020年バーミキュラ会員サイト「MY VERMICULAR」人気ランキング1位獲得。
2020年公式レシピブック「DAICHAN'S OFFICIAL BOOK」を発売。
食育健康アドバイザー資格保有。
こんにちは、人モテ料理研究家のダイちゃんです。
連続更新198日目、ありがとうございます。
いよいよ夏本番が来ましたね〜(笑)暑い、暑い。
そんな夏にうってつけのスタミナレシピを、選びぬいてご紹介しましょう!
目次
食らって夏を乗り越えろ!スタミナレシピ 3選
エスニック!肉!野菜!焼け!!!!
ソースさえつくってしまえばあとはオーブンに放り込んで焼いてまえ!という豪快な料理w
ダイちゃん
ソースの配合を変える(ナンプラーをグリーンカレーペーストに変えるとか)だけでもアレンジしやすいし、肉も野菜もモリモリ食べられて、一回覚えたら重宝するレシピじゃのう
ひげのマスター
辛い!美味い!夏は何にせよカレーだ!
筋肉はもちろん、髪や肌、爪など身体の重要な部分をつくるタンパク質。それらを豊富に含んだ鶏むね肉を、がっつりカレー味でいただける定番レシピです!
ダイちゃん
肉をさっぱり大量に食える!
レモンとパクチーの軽やかさで、牛肉がガッツリたっぷり食べられるレシピ。食べすぎるので注意?いや、夏を乗り越えるためにガッツリ行きましょう!
ダイちゃん
まとめ 美味しくタフに夏を乗り切ろう
未曾有の状況、なかなか外にも出れない、旅行にもいけない。。。
だからこそ、家ごはんを充実させて、ついでに美味しくスタミナもつけて、この夏をウマく乗り切りましょう!
芋焼酎 三岳 前割り
ガツンと系の芋焼酎を軟水で割って寝かせて、スタミナフードのお供に
この記事を書いている人 - WRITER -
1982年、大分県生まれ。 毎日が楽しくなる料理と、料理を使ったコミュニケーションの専門家。
煮込み料理研究家=煮込みストとしても活躍。 楽しい、美味しい料理を簡単に作る方法を学べる「マンツーマン人モテ料理マスター講座」や、創作煮込み料理を思う存分楽しめる「煮込みストBAR」を主宰。 煮込み料理、塊肉料理、おつまみ全般、即興料理、創作サンドイッチなどを得意としている。 ロックバンド(THE YELLOW MONKEY、The BONEZ、Mr.Childrenなど)にインスピレーションを受けたオリジナルメニューも開発。
プロフォトグラファーとして撮影ならびにフードスタイリングも行う。 2020年ストウブ公式レシピ賞を受賞。
2020年バーミキュラ会員サイト「MY VERMICULAR」人気ランキング1位獲得。
2020年公式レシピブック「DAICHAN'S OFFICIAL BOOK」を発売。
食育健康アドバイザー資格保有。